みなさんこんにちは!日本は相変わらず暑いでしょうか(笑)
こちらスウェーデンは、涼しかったり暖かかったり、たまに寒かったりと忙しいです。
さてさて、きょうはぼくの参加しているサマーコースの前半戦とヨーテボリ遠足の様子をレポートしていきます!
ぼくの参加しているサマーコースは、世界からスウェーデン語を学ぶ人の集まる3週間のプログラムです。ヨーテボリの北にある、 Billströmska folkhögskola という学校で生活しています。寮はふたり部屋。ルームメイトはオランダ人です!
それでは早速参りましょう!
授業の様子
普段の授業
まずは普段の授業の様子から。
ひとことでいうと、
「しんどい!!!!!!!!!!!」
です…。
授業は15人のクラスで受けます。それをさらに3人ずつに分けてのグループワークが主な内容。
みんなスウェーデン語ぺらぺらなので、活気のある授業になっています。
スウェーデン語弱者のぼくは置いてきぼり…!!!
それでも詩の鑑賞の時間になんとか的を射た発言ができて、無事に人権を獲得しました…!!
正直、(なんでこんなに話せないやつがいるんだ…)みたいな視線を序盤は感じましたが、なんとかついていこうと頑張る姿勢は評価してもらえてるみたいです!
めちゃくちゃ目つきの怖かった金髪のお姉さんも、今では遊びに誘ってくれるようになりました!!!
ゲスト講義
3人の先生たちから受ける普段の授業とは別に、ゲストがきて講演をしていくこともあります。
きょうは作家の先生がやってきて、何やら話していきました。正直半分くらいしか理解できませんでしたが、面白かったですよお!
「詩とは、自分の中に自分のことばを見出すこと」(たぶんこんなこと言ってた。あってるかはしらんけど)
みたいな台詞に最高に痺れました!!!
ヨーテボリ遠足
週末には遠足もあります。最初の週末にはヨーテボリまでバスで遠足しました!
天気にも恵まれて、きれいな街並みを楽しむことができました!
これはヨーテボリ中心で撮った写真です!なんの建物かは知らん!!

なんか像たってました!!!!!!

たぶんこれはグスタフアドルフ!!!!!しらんけど!!!!!

それから、ヨーテボリ植物園の山にのぼったぞ!!!!!汗かいたけど、気持ちのいいけしきでした!!

という感じでめちゃくちゃ楽しい遠足でした。
あ、別の会場のサマーコースに参加している日本人の友人とも会えました!日本語通じるとホッとする…
おわりに
はい!!!!!きょうはここまで!!!!
いかがでしたか!ヨーテボリの写真をみて、スウェーデンに来たくなってきましたか?待ってます!
不安を抱えて渡航しましたが、ここまでは楽しい日々を送れています!今後もお楽しみに!
シェアやコメントお待ちしております!それでは!!
Vi ses!!
コメント