Hej! Hur mår du? (こんにちは!ご機嫌いかがですか!)
久々の留学体験記となります!
今回は、こちらスウェーデンでの留学生活についてレポートします!!
日本とは大きく異なるこちらの学生の様子… みなさん気になることと思います!
それでは早速参りましょう!
スウェーデンの大学の授業
授業には出なくていい!!!!
なんとびっくり、スウェーデンの大学では、授業への出席義務がないんです!
日本の大学のように出席点(笑)なんてないんです。シンプルにテストでの評価となります。
授業の形態は、日本のような先生が前で話す föreläsning と、小さなグループに分かれてディスカッションをして発表を行う seminarium があります。
留学生の参加するコースのほとんどは英語で行われており、いま参加しているコースにはオランダ人、ドイツ人、中国人、ナイジェリア人などなどおおくのバックグラウンドを持つ学生が集まっています。
授業中は学生たちが自由に挙手して発言していくことで進んでいきます。少しためらっているだけで発言するタイミングを逃すので要注意ですよ!
ちなみに、小生は、英語弱者でありますので非常に心細いものがありますがへらへらなんとかなっています(笑)
授業は週に二日!!
な!ん!と!
授業は週に二日しかありません!(コースによって差はありましょうが、少なくともぼくのコースはそうです)
じゃあめっちゃ暇やんけ!!!!と思うでしょう?
実はそうではないんです…!!
なぜなら…
要求される読書量が多いから!!!!!
毎週数十ページの英語の文献を読んでいます…
日本の大学生のうち半分が月に一冊も本を読まないという調査がすこし前に話題になりましたが、こちらではそんなことが起こるはずもありません。そりゃあ差がつくわけよ…
さらに、授業時間外に課題としてグループディスカッションが課されることもあり、なんだかんだ忙しい日々を送っています。

留学生活で困ったこと
肉じゃがが食べたい!!!!!
日本では一般的な、スライス肉が売っていません…
そして、アルコールは国営の専売店でしか買えないので、調理酒も手に入りません…
あああああああ肉じゃがが食べたい!!!!!
外での飲食が高いいい
日本では100円で買えるテイクアウトのコーヒー。
コーヒー大好きで有名なスウェーデンなのに、それすらも高い!!!!!
300円くらいする!!!!!我慢するしかない!!!!
インスタントで我慢するしかなああい!
おわりに
いかがでしたか。
日本とは大きく異なる大学生活。ひと月を経てようやく慣れてきた感じです。
またなにか面白いことがあったら更新します!質問等あればじゃんじゃんコメントくださいね!
きょうはこの辺で。
シェアやコメントお待ちしております!それでは!
コメント